三八式実包。
Twitterで話してて、ふと気になってWEBで探したら、あっさりAmazonで売ってた……w

- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ミリにはちっとも詳しくないのであまりツッコんだこと書けないけど。
三八式実包、の、互換品。
「6.5×50mm弾」て名称。
現代に作られた薬莢から炸薬と信管て、ダミー弾頭つけたやつ。
薬莢は黄銅製、弾頭は鉛玉に白銅の被甲……だけどこれは銅かな?
山猫グッズの一種として買ってみた。
(でも、尾形、三八式実包は最初に装填済みの5発しか持ってなかったはず。鹿撃ちで2発撃ってたし、釧路で買えたのでなければ、今装填してるのは30年式実包だよな)
スペックはWikipediaに詳しいけど。
実物持ってみると、やっぱ、結構重い。
オリジナル(大日本帝国陸軍兵器廠製?)と比べると底のマークが違うようだ。
これは19gだけど、実物は21gだそうだ。
とすると、あの5発装填されてるクリップ、100g以上あるのか。iPhone6(129g)と同じくらい?
いやレジンの型取りするために欲しかっただけなですけどね……