自衛隊の夏祭りで撮ってきた写真から、金神に関連ありそうなものを。
自衛隊習志野駐屯地んなかに空挺館って建物があって、夏祭りのときに一般公開するんすよね。
旧日本軍と自衛隊の装備の資料館になってる。
大礼服とか銃とか、実物が展示してあったりして面白い。
歩兵少尉大礼服、実物。
よくこんなキレイに保存してあったなあと。
鯉登少尉もおんなじやつをあつらえたはず。
背後から。
サーベルからぶら下がってるの、房飾りかと思ったら、錘みたいなやつ。
ボタン、桜の紋章。
三八式。歩兵銃はモデルガンだけど、騎兵銃は実物(らしい
中田商店製。
排莢用のリリースボタンなんて、あんまり写真じゃわかりにくい。
階級章。
その他の写真。 https://goo.gl/photos/1HqjM7YkQZ38KMx68goo.gl
金神には関係ないけど南部十四年式拳銃。